オーボエ【楽器とリードの選び方】ずっと付き合える楽器と出会うポイント

オーボエを始めるために、まずは楽器とリードの用意が必要です。

オーボエとリードを購入するにあたって、気をつけるポイントをお伝えします。


楽器とリードの他に準備するものの紹介記事はこちらです

「オーボエ始めたい!♪ 」必要なものはまず8つ! オーボエ吹き持ち物リスト


オーボエの楽器選びで気をつけることは?


オーボエを始めよう!と思ったら、部活で学校の楽器を使うならいいですが、そうでなければ購入しなければいけないですよね。

私は田舎者なので、近所にオーボエを売っている専門の楽器屋さんが、今もないです。

同じような境遇の方の参考になるよう、オーボエの楽器選びのポイントを紹介します。


プロ奏者に選んでもらう


私は、東京の楽器屋さんから、楽器を送ってもらう形でオーボエを購入しました。

師匠の知り合いのプロ奏者の先生に、吹きやすい楽器を選んでいただいたので、自分では決めていません。

私は、必然的にそうなったのですが、たとえあなたが東京にお住まいでも、楽器はプロの方に選んでもらうことを強くおすすめします。

音程のとりやすい楽器、音色のいい楽器、それぞれ微妙にくせがありますので、専門家にお願いしましょう。

高価な買い物です。後悔のないように。


オクターヴキーのタイプを決めておく


専門家に任せるにしても、どのタイプにするのかは伝えておきたいですね。

タイプは、まず、オクターヴキーの種類の違いで分かれます。


  • セミオートマティック・・・第1オクターヴキーと、第2オクターヴキー、2つのオクターヴキーがあるタイプ
  • フルオートマティック・・・第2オクターヴキーがなく、1つのオクターヴキーで高音を出すタイプ

なんとなく、フルオートマティックの方が、キーが1つで簡単そう〜( ・∇・)

と、安易に選んではいけません。

多くのオーボエ奏者が、セミオートマティックを選んでいます。

フルオートマティックの高音は、今ひとつすっきりと音が抜けない感じがあり、キーが複雑化しているぶん、楽器の調整もやや面倒です。

ちなみに、私の楽器も、セミオートマティック。

私の師匠はフルオートマティックで、やっぱりセミオートマティックにすればよかったと、こっそりぼやいてました。参考まで。


ボディの材質・キーの仕上げ


オーボエの色ですが、よく見る真っ黒なものの他に、茶色いものを見られたことがあるでしょうか。

ボディの材質の違いです。

黒い方は、グラナディラという材質。

茶色の方は、ローズウッドという木材を使って作られ、ヴァイオレットボディとも呼ばれます。



参考に、写真上、ボディがグラナディラで、キーは銀メッキ仕上げ

下は、ボディがローズウッドで、キーが金メッキ仕上げです。


グラナディラの方は、少し暗めの重い音色。日本人好みですね。

ローズウッドは、きらびやかな音色

ローズウッドの方が、軽く吹き込めばいいので、ちょっと楽なイメージです。

パワーは、グラナディラの方があります。吹奏楽にはいいですね。


キーは、金メッキ仕上げと、銀メッキ仕上げあります。

金メッキは響きが悪くなるという噂がありますが、私は違いを感じません。

そして、金メッキは、銀のように黒くならないので、お手入れが楽です。

見た目も華やかですね。


管楽器は消耗品 なるべく新品を購入


管楽器は消耗していくので、中古品はおすすめできません。

確かに、吹き込んでいけばよく鳴ってくるのですが、吹き手の癖まで覚えていることがほとんどで、吹きにくいと感じるでしょう。

弦楽器は、例えばストラディバリウスなど、昔の楽器の方が良い音が出ますが、管楽器はだんだんへたれていきます。


音程重視


楽器購入は、先に書きましたように、専門家に選んでもらうのがベストですが、自分で選ばなければならない時は、音程のいい楽器にしましょう。

吹いていけば、だんだん鳴りはよくなるので、購入時は音程重視です。

チューナーで見て、音階を吹いた時、音程の取りやすい楽器を選びます。

オーボエは、リードによって音程が不安定になりやすいので、楽器の音程は安定していることが大事です。


オーボエのリード選びでの注意点


オーボエのリードを購入する時は、楽器をつけて試奏するのがベストです。

チューナーで見て、音を長く伸ばして吹いた時、音程のいいものを選びましょう。

高いGの音(ソ)などが、フラフラしないような、安定感のあるリードです。

まだ、わかりにくい初めの時、通信販売での購入などでは、お店の方のおすすめでもいいと思います。


なかなかリードを作る時間がない!」と、お困りの方は、私もBASEでリード販売をしていますので覗いてみてください。


Yuabeatle オーボエリードのお店♪


オーボエ【楽器とリードの選び方】ずっと付き合える楽器と出会うポイント : おしまいに


自分だけのオーボエ選び、ワクワクしますね!

楽器は、長く使うもので、しかも高額です。

しっかりと専門の方と相談して、納得のいく楽器選びをしていきましょう。

良い楽器に巡り合えるよう、お祈りしています。✨


Thank you ♪ ( ・∇・) Yua♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です